突然ですが、皆さん「気」って知ってます?
あ~、そうですよね。
ご存知の方も多いと思います。
なんか怪しいよね~
あ、それって「気功治療」のことですかね?
確かにそれも「気」ですよね。
「気」と言ってもいろんな意味、考え方、解釈があります。
この健康をテーマにしたメキキ情報では、今後「気」に関することもご紹介していこうと考えています。「気」って気にしておくと良いのですよ。ホント。
ですので、まずは「気」の入門編。
病気が治る・・・宇宙のパワーを・・・
とかそういう怪しいこと抜きでお話ししたいと思います。
「気」=エネルギー
「気」って中国から入ってきたもののような印象を受けますが、それは正解。で、日本では怪しいもののように思われがちですが、欧米でも認知されていて、中には国として研究しているところもあるんです。
英語でもそのまま「ki(chi,qi)」と発音されるようです。辞書で調べてみると「energy」と説明されています。
私たちが怪しいと思っているものを、他の国では医学者、研究者が真剣に研究しているというのも不思議な話ですが、その価値というか可能性があるということなんでしょう。
「気」のつく言葉
「気」という漢字が入っている言葉を挙げてみます。
空気 大気 天気 気象 気候 気温 気圧 熱気
水気 電気
雰囲気 気配 殺気 酒気 景気 人気
気持ち 気性 気分 気心 気立て 気が晴れる
気が変 狂気
気品 気高い 気質 堅気 短気 気骨
気が咎める 気が緩む 気苦労 気配り
気軽 気楽 気重 気まずい 気まま 気難しい
気に入る
陽気 陰気 悪気 正気
邪気 無邪気 毒気 病気
気詰まり 気だるい
元気 平気 根気 気絶 気が遠くなる
気力 勇気 覇気 意気込み 気楽 男気 眠気 勝気 活気
合気道 気合 気移り 気鋭 士気 一気
心意気 生意気 気構え
気負う 気後れ 気落ち 気休め
のん気 浮気 気前 健気(けなげ)
色気、内気、怖気(おじけ)
和気藹々(わきあいあい)
とりあえず思いついたものを書き出してみました。
それぞれを見ていくと「気」は心の動きであったり、意識、呼吸、精神的なもの、自然現象、周囲の様子などの意味を持っているのが分かります。
さて、この「気」を「エネルギー」と置き換えてもう一度上の言葉を見直してみてください。
天のエネルギー、邪悪なエネルギー、エネルギーが絶える・・・
気が合う人っていると思いますが、それもエネルギー(の波長)が合っているのでは?
気を遣う、気配りって疲れますよね。それはあなたのエネルギーを使ったり、配っているからなのかも?
日常で感じる「気」
とはいっても「気」は見えるものではありません。冒頭の写真の女子高生のようにカメハメ波を出せる人もいる・・・あ、この話は今回は止めておきます、怪しくなっちゃいますしね。
まず「気配(けはい)」って感じたことありませんか?誰かがいるとか、近寄ってくるとか、音や臭いなど五感では感じなくてもなんか分かることありますよね。
寺社や森林などにいくと、気が引き締まったり、すがすがしい気分になったりすることもあります。
パワースポットという呼び方はすごく分かりやすいと思うのですが、気=エネルギーが溢れている場所なんですね。
「風水」でも気の流れをよくするなんて言葉がよく出てくると思います。
スポーツの試合でホームの方がアウェーよりも優位なんて言われることがあります。
もちろん気候や競技場の作りなどに慣れているということもあるのでしょうが、観客の応援する「気」が選手に伝わって力を発揮できるという見方はできないでしょうか?
応援されると頑張ろうって思い普段以上の力を発揮出来たりします。
これってエネルギーを貰ってるんじゃないでしょうか?
自分を応援してくれる人々の「気」を受け止めて自分のエネルギーに出来る人たちが一流のアスリートなのかもしれません。
・・・すいません。また怪しい話になりつつありますね。ここでSTOPしておきます。
マッカーサーも恐れた?日本の気功
紀元前1世紀ころに書かれたとされている中国の医学書「黄帝内経(こうていだいけい)」
これは現存する中国最古の医学書なのですが、現代の医療でも活用されています。その黄帝内経から鍼灸、漢方、気功という治療法が生まれています。
そう、気功は昔はちゃんとした医療行為だったようです。
また日本にも戦前からというか戦時中も優れた気功師がいたそうです。ガンも治してしまうような。
例えば現在、世界中に広まっている「レイキ」は1930年ころに日系アメリカ人の高田ハワヨが日本で治療を受けガンなどを克服し、ハワイに戻って広めたとのこと。
また戦時中、日本軍の船や潜水艦には気功師が乗っていたとのこと。病気の際に薬がなくても気功師が治してくれたわけです。戦後、これに脅威を感じたマッカーサーが日本の気功治療を禁じたとのことです。
あ・・・また怪しい話になってしまった(汗)
気にしておくと良いことが
話が右往左往してしまいましたが、お伝えしたいのは「気」というものがなんか存在するみたいですよ。ということなんです。
そして、ちょっと気にしておくと普段の生活において役に立つことがありますよ。というようなことを今後、そんなお話を少しずつさせていただく予定です。怪しいと敬遠せず、気にしていただけると嬉しいです。