mekikist - ときめきメキキ - Page 3

mekikist

お買い物

ジャケ買いは楽しい!アナログレコード復活か?CDサイズじゃ物足らない

昨日のニュース、ソニー・ミュージックエンタテインメントが約30年ぶりにアナログレコードの自社生産を復活するとのこと。ソニー30年ぶり生産復活 CD工場で温故知新大手音楽会社ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)はアナログレコードの...
お買い物

もっと早く買えばよかった!Wi-Fi中継器で無線LANが快適に!

皆さん、自宅の無線LAN、快適に使えてますか?我が家はつい先日まで使えるエリアが限られていました。具体的には、リビングとキッチン、リビングの真上の部屋のみ。リビング内に無線LANルーターがあり、そこを中心にWi-Fiが届く範囲で使えていたと...
知っておきたい仏教のこと

遺骨(お骨)はずっと持ってちゃダメなの?法律違反になるって本当?

前回のブログで火葬に関するお話をしました。今回は、前回に深掘りしなかった遺骨をどこに納めたらよいのか?逆にどうしたらいけないのか?というあたりのお話をしたいと思います。遺骨はお墓に納めなければいけないのか?もう一度、お墓に関する法律(墓埋法...
知っておきたい仏教のこと

火葬しないと犯罪!?日本の火葬率は世界一

日本における火葬の割合皆さん、まず最初に質問です。日本における火葬の割合、どれくらいだと思いますか?90%くらい?・・・昭和の話ですが土葬に立ち会ったこともあります。今でも地域によっては土葬とかあるんじゃないですかね?100%でしょ?・・・...
役立ち雑学

ネコを一瞬でおとなしくする秘密兵器!?

先日、テレビ番組「ありえへん∞世界」を何気なく見ていたら、言う事を聞かない猫は???すると簡単に動かなくなる!というのが目に留まりました。基本的にはおとなしい我が家のネコですが、時に狂暴になることもありますし、特に爪を切る際には大暴れするこ...
知っておきたい仏教のこと

ボッタくり!?そもそも戒名って必要なの?

「戒名(かいみょう)」という言葉自体は皆さんご存知かと思います。しかし、その意味や費用となるとよく分からないのではないでしょうか?今回はその戒名についてお話ししようと思います。戒名って何?まずこれは仏教の用語です。仏門に入った証であり、戒律...
メキキ日記

公共無線LANは使えるようになったのか?~台湾・台北Wi-Fi事情(2017年春・一部更新あり)

先日、台北旅行に行って来ました!今回は今後旅行される方の参考になればと台北のWi-Fi事情に関してご報告します。ネットでは“結構使える”との情報あり台湾は1年半ぶり。前回の旅行では無料WiFiは「使えない!!」という印象でしたが、今回渡航前...
お買い物

パチモンじゃないよ。セレブ御用達トラベルジュエリー®

突然ですが、皆さん「トラベルジュエリー®」ってご存知ですか?欧米の賢いセレブは、旅行、スポーツ、レジャーを楽しむのに、高価な天然の石をセットしたジュエリーや時計をはめないのが常識だそうです。また、高価なジュエリーは銀行に預けて、普段はフェイ...
メキキ日記

そうだ 台湾、行こう。(準備編)

月末に連休が取れそうなので、旅行でも行こうかなと考えていたら、書店でこの表紙が目に飛び込んできました。太鳳ちゃんが表紙の「anan 歩く、台湾。」。太鳳ちゃんが登場するのは巻頭のみですが、それに続いて大稻埕、永康街、龍山寺、大安、富錦街、東...
健康に生きる

あなたは何色?エナジーカラーを身に着けてPOWER UP!~ラッキーカラーとはどう違う?

前回に続いて色(カラー)のお話、ご紹介した中で皆さんが一番聞き慣れていないと思われる「エナジー・カラー」についてご紹介します。繰り返しになりますが、これは「さかえクリニック」の末武先生が提唱されている理論で、人は青、赤、黄、白、黒の5色に分...
スポンサーリンク